エアコンの取り外し方法大公開|宮崎県のエアコン工事は前田電工へ

  • TOP
  • 工賃表
  • 工事案内
  • 問合せ

一般ルームエアコンの取り外し方法

1.室内を養生します。
お部屋を汚さないようにマットにて養生します。

2.冷房運転を始動。
冷房運転開始
リモコンまたは室内機本体のボタンで冷房運転を行い、室外機が動くのを待ちます。

3.冷媒ガスを回収する(ポンプダウンの開始)。
高圧側弁の閉め方
室外機が動いているのを確認し、配管接続部分の高圧側(細い配管の方)の弁を六角レンチで閉めます。これで室外機からガスは送られなくなります。

4.ガスを回収しきる。
高圧側弁を閉じて2~3分後に低圧側(太い配管の方)の弁を閉じます。これですべての冷媒ガスは室外機に回収されます。

5.配管を取り外す。
配管の取り外し方
スイッチを切り、電源を抜き、完全に停止したことを確認したら室外機から配管を取り外します。モンキーを使用します。室内機側も同じようにつながっているので同様に取り外し、配管接続部分はテープやキャップで養生。

6.室内機を下す。
室内機の取り外し
配管を外したら、室内機を壁から下ろします。メーカーにより多少仕様が異なるので経験、慣れが必要です。室内機が外れたら壁についている鉄板(背板)を電動ドライバーで外します。

7.スリーブ処理で完了。
スリーブ処理
壁の配管穴(スリーブ)はパテで埋めるか、専用のキャプでカバーをします。これで基本的なエアコン取り外しは完了です。

※上記は基本的な作業手順となりますが、エアコンの機種やメーカー、設置状況により必要な作業工程が増えたりします。くれぐれもお客様ご自身での取り外しは行わないようお願いいたします。なお、上記を参考にした場合のケガ、機械の故障等如何なる責任も負いかねますのでご理解ください。

[営業エリア:宮崎県全域(一部除く)]

宮崎市・都城市・延岡市・日南市・小林市・日向市・串間市・西都市・えびの市・三股町・高原町・国富町・綾町・高鍋町・新富町・西米良村・木城町・川南町・都農町・門川町・諸塚村・椎葉村・美郷町・高千穂町・日之影町・五ヶ瀬町

出張費無料、現場見積もり要相談!

電話
問合せ

前田電工への無料見積・相談はこちら

【職人直通TEL】
090-7390-4117

問い合わせフォームはこちら

  • 工賃表
  • エアコン取り付け
  • エアコン取り外し
  • エアコン移設
  • 引き取り処分
  • その他の工事
  • 会社概要
  • 注意事項

お電話(代表直通)は、TeL:090-7390-4117

宮崎県内でのエアコン工事のご依頼お待ちしております。Copyright(c)2025 URL all rights reserved